雛見沢綿流し祭0.5b レポート
1.イベント準備 今回は以前書いたように、白雨☆小町さんとの合同誌で金曜には原稿は入稿されておりました。 なので土曜の時点では24時ごろに仕事から帰ったこともあり、イベントに向けて早めに寝る・・・つもりだったのですが、 葵月さんが「ペーパー作りましょう」 というので頓挫。しっかり朝7時まで描くことに(´A`) 何しろ時間がありませんでしたので、合同誌の原稿をやってる最中に考えていたエロコピ本は諦めて、2Pイラスト&トークにすることに。 一つは本編で書き足りなかったスク水にネコミミをくっつける事を思いつき即実行。なかなかイイ出来。 もう一つはどうしようかと考えた時にオヤシロ様から 「描けなかったエロを1Pでもいいから描けばいいやん」 おぉ、さすがオヤシロ様!早速描きます!(`∀´)ゝ そんな感じで梨花ちゃまのエロ絵を描き始めました。 マンガじゃないから一枚でエロいっ!と思われるように(ぉ このイラストが後々イタイ事に・・・。 2.入場まで そんなこんなで上記のように7時まで描いて完成品を葵月さんにデータで託して仮眠。 1時間後電話で起こされて上野で待ち合わせ、葵月さんとたむたむさんと合流しキンコーズへ。 ここで葵月さんがRに焼いたデータを編集し、それをする予定だったのですが・・・。 データでの出力は店員さんに確認してもらうことになるようで。 要するにさっきまで描いていた梨花たん陵辱シーンが店員さんに見られる!Σ(´Д`;) しかも店員さんは女性しかイネェ!Σ(´Д`;) 出力された用紙持ってきた店員さん、顔が真っ赤でしたよ・・・。 そりゃーょぅι゛ょには(自己検閲)を見せられたらなぁ~、その手の絵に免疫ないと仕方ないですわね。 葵月さん曰く「店員さんのこちらを見る目が蔑んでいた」とのこと。 間接的ではありますがセクハラしてしまってスイマセンm(_ _)m 責任者は葵月さんです(ぉ もう上野キンコーズは利用できないかもしれません・・・ orz ペーパーはオフと同じく600部刷る予定でいたのですが、両面印刷計画失敗した我々は結局1200枚分刷ることに(´A`) 途中、サークル入場の時間が迫ってきたので私だけ一人でペーパーを100部分ぐらい持って先にタクシーで会場へ。 虎の穴からずらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと並ぶ列を想像していたのですが ![]() ・・・アレッ?こんなもんですか? 前川さんの主催するイベントっていつも長蛇の列があるからいきなりビックリ。 多少同様しつつ店内でカートを転がしエレベーターで5階の会場へ。 おぉ、予想通り狭い(^^; けど、そんなことよりペーパーを折らなきゃいけないのでさっさとスペースで作業開始。 目の前をレナやら魅音やらクラウドのコスした人が行き来するのをぼんやり見ながらひたすら手を動かしていたのでした。 そんな中ひぐらし開発者の竜騎士07さんのスピーチ開始。 なんかすごく流暢なスピーチですよ! 「私も目明し編ができるのを楽しみにしてます」との発言に会場から笑いがw 頑張ってくださいませー。 3.終了まで 開始直前に残りのペーパーの用紙を持って葵月さんが会場に到着。 二人になってもとにかくペーパー折り(´A`) そのうち1時限目開始のチャイムが。 一般の人がどんどんと会場内に入って来たわけですが・・・ ![]() ん~皆さんいもむや本舗さんに直行ですねw 予想はしていましたがここまで極端になるとは思ってませんでした。 これが6時限目まで毎回繰り返されることになります。 イベントの雰囲気としては最初のいもむや列を除けば割と盛況ではあるけどマターリ気味なイベントというところでしょうか。 先ほども描きましたが前川さん主催のイベントはいつも嵐のような状況というのが頭にあるので ![]() こんな感じの状態ってのはホントに久々でした。 また最近よくあるような買い子に走るだけのイベントと比べて全体で楽しもうという感じがしましたね。 スタッフの方々もそうなる様、努力されてるように感じました。 まぁ自分がそう思っているだけかもしれませんが。 普段イベントの時、私は気が張っているのですが、 おはぎが配られた時はゲームになぞらえてるのは分かっていてもなんだか気持ちが柔らかくなる気がしました。 お昼も真ん中でみんなが円になって食べてましたね。 ![]() これはお昼開始したばかりの頃で、最終的にはこの3倍ぐらいの円になってました。 私も参加したかったんですけどねー。 基本的にはイベントではご飯食べないので(^^; 良い匂いが漂ってくるのは朝ご飯食べてない腹にはなかなか堪えました。 そんなこんなで特に混乱もなく終了。 私たちは(特に葵月さんは)疲れきっていたので終了後のイベントである「部活」には参加せずに会場を出ました。 表に出るとこんなに人が! ![]() まさかこんなに部活参加希望者が居るとは思いませんでした(^^; 楽しい部活であったのならよかったですねー。 まさか罰ゲームはないでしょうけどw 4.まとめ 売上的にはイマイチでしたが、なかなか良いイベントでした。 開催時期や開催方式については色々ありますが、何度も言うように久々のマターリイベントで普段より気持ちよく参加していられたのは確かです。 売り手、買い手、スタッフがコミュニケーションをとる事ができるものがイベントだと私は思っているので、今回のはかなり理想に近かったと思います。 それよりもなんとなくですが、まだそれほどひぐらしの同人誌というものが描き手はたくさんいても、買い手の需要がイマイチなのではないかなぁと。 月姫の時のような売り手も買い手も激しかった雰囲気を感じられなかったので・・・。 まぁそれは開催形式が多大に影響してるのも間違いないので何ともいえませんが、 どうせなら冬コミの目明し編でさらに盛り上がって本開催に繋がって欲しいですねー。 雰囲気はできれば今回のようになって欲しいですがw PS:コピ本の内容がアレだったせいかイベント後からなんか身の回りが変な感じがします。 オヤシロ様の崇りでしょうか?(((( ;゜Д゜)))ガクブル ![]() 虎の穴の入り口に合った立て看板です。 |